母の日の歴史
どうも。主婦です。最近、母の日ギフトを街中でちらほら見かけるようになりました。こうなってようやく「あれ?母の日っていつだっけ?」と思って慌てて調べるというのが毎年のルーティーンになっています(笑)
母の日は5月の第二日曜日
母の日は日付で決まっているのではなく、5月の第二日曜日です。毎年日付が違うから主婦のように毎年悩む方結構いるようですね。
母の日の始まり
母の日の起源には諸説ありますが、よく知られているのは「100年ほど前のアメリカ・ウェストヴァージニア州で、アンナ・ジャービスという女性が亡き母を追悼するため、1908年5月10日にフィラデルフィアの教会で白いカーネーションを配ったのが始まり」という話だそうです。
1910年ウェストヴァージニア州の知事が5月第2日曜日を母の日にすると宣言し、アメリカ全土に広まっていき、1914年には5月の第2日曜日が「母の日」と制定されたのだとか。
日本では1915年(大正4年)には教会で お祝いの行事が催されるようになり、徐々に民間に広まっていったそうです。
忘れがちな母の日
5月の第二日曜日と言うと、ゴールデンウィーク明けすぐです。ゴールデンウィークに気合い入れすぎたら忘れてしまいますよね。
今のうちから忘れないようにカレンダーにチェックしておきましょう。ちなみに今年の母の日は5月14日(日)です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません