アラフォー以降ののんびりダイエット〜「頑張りすぎない」が一番の近道〜
どうも。主婦です。40代を過ぎると、「昔と同じように食べているのに太る」「何をしても体重が落ちにくい」なんて感じる方、多いのではないでしょうか。
代謝の低下、ホルモンバランスの変化、筋肉量の減少…。
どれも自然な変化ですが、「じゃあ何もできないの?」というと、そんなことはありません。
のんびりでもいい、続けることが大切
アラフォー以降のダイエットで一番大切なのは、「ペースを落としても、やめないこと」。
20代のように一気に体重を落とそうとすると、かえって体調を崩したり、リバウンドしやすくなったりします。
焦らず、1か月に1kg減でも上出来。
半年〜1年のスパンで、少しずつ体を整えていくつもりで続けていきましょう。
食事は「引き算」より「選び方」
我慢や制限ばかりの食事は長続きしません。
ポイントは、「何を減らすか」より「何を増やすか」。
• 白ご飯を玄米や雑穀米に変えてみる
• 揚げ物より焼き魚を選ぶ
• 甘いお菓子の代わりに果物やナッツをつまむ
ちょっとした「置き換え」で、ストレスを感じずに続けられます。
無理な運動より「体を動かす習慣」を
ジムに通うのが面倒でも大丈夫。
• 毎朝10分のストレッチ
• 通勤や買い物で意識的に歩く
• 家事を“ながら運動”にする
こうした小さな積み重ねでも、代謝アップにつながります。
「運動しなきゃ」ではなく、「体を動かすと気持ちいいな」と感じられる程度でOK。
睡眠とリラックスも「ダイエットの一部」
実は、睡眠不足やストレスはダイエットの大敵。
ホルモンバランスが乱れ、脂肪をため込みやすくなってしまいます。
しっかり眠って、心をゆるめる時間を取ることも大事な「のんびりダイエット」です。
おわりに
アラフォー以降の体は、若い頃とは違って当たり前。
だからこそ、無理せず、自分のペースで続けていくことが何より大切です。
「今日はちょっと歩けた」「お菓子を減らせた」──そんな小さな成功を積み重ねていきましょう。
のんびりでも、ちゃんと変わっていけます。
あなたのペースで、心地よいダイエットを。
オススメグッズ
