更年期ダイエットにオススメモーニングルーティン〜ゆるやかに、でも確実に体が変わる朝習慣〜
どうも。主婦です。40代後半〜50代にかけて「なぜか痩せにくくなった…」と感じていませんか? それ、更年期の影響かもしれません。
ホルモンバランスの変化により、代謝が落ちたり、むくみやすくなったり、脂肪がつきやすくなったり…。でも、無理な食事制限や激しい運動は逆効果になることも。
そこで本日は、**心と体に優しく効く「更年期ダイエットにオススメのモーニングルーティン」**をご紹介します。
🌞1. 朝起きたらまずコップ1杯の白湯
寝ている間に失われた水分を補給し、内臓をゆっくり目覚めさせるのがポイント。白湯を飲むことで代謝アップ&デトックス効果も期待できます。
✔️ ポイント:沸騰させたお湯を少し冷まし、すするようにゆっくり飲むのがベスト。
🌿2. ゆるストレッチ or 深呼吸で体を目覚めさせる
体がこわばっている朝は、無理せず軽いストレッチや深呼吸からスタート。副交感神経から交感神経への切り替えをスムーズにしてくれます。
✔️ オススメ:首・肩・背中をほぐす簡単な動きでOK!
🍽️3. タンパク質をしっかり摂る朝食
更年期は筋肉量が減りやすい時期。朝ごはんに**タンパク質(卵、納豆、ヨーグルトなど)**を意識的に取り入れましょう。血糖値の急上昇も抑えられ、太りにくい体作りに◎
✔️ 例:納豆ごはん+味噌汁+ゆで卵/全粒パン+目玉焼き+ヨーグルト
🚶♀️4. 10分の軽い散歩で代謝スイッチON
朝の光を浴びると、体内時計が整い、1日のリズムもよくなります。軽い散歩は気分転換にも◎。朝のうちに軽い運動をしておくと、脂肪が燃えやすい体に。
✔️ 無理に早歩きしなくてもOK!気持ちよく歩くことが大事。
📖5. 「自分を褒める」ひとこと日記
ダイエットは気持ちが落ち込むと続きません。朝の5分で「昨日よくやれたこと」「今日がんばりたいこと」を書き出して、自分をねぎらう習慣を作りましょう。
✔️ 例:「昨日は夜食をがまんできた!」「朝、ストレッチできた自分えらい!」
✨まとめ:ゆるくていい。でも、続けることが一番の近道
更年期の体は、今までとは違うリズムで動いています。だからこそ、「がんばりすぎない朝習慣」で、心も体も整えていきましょう。
毎日の積み重ねが、半年後のあなたの体をつくります。まずは一つ、できそうなことから取り入れてみてくださいね。
オススメグッズ