ちょっとしたことでOK!痩せてる人がやってる小さな習慣5選

ロリポップを10日間無料でお試し

どうも。主婦です。「ダイエットは辛い」「運動が苦手」「時間がない」——そんなあなたへ。

実は、痩せている人たちは特別なことをしているわけではありません。日常生活の中で、“ちょっとしたこと”をコツコツ続けているだけなんです。

本日は、誰でも今すぐ始められる「痩せてる人がやっている小さな習慣」を5つご紹介します。

1. 食事の前にコップ一杯の水を飲む

水を飲むことで、満腹感が得られやすくなり、食べ過ぎを防げます。

また、水には代謝を促す働きもあるため、痩せやすい体作りにもつながります。

Point:冷たすぎない常温水がベスト!

2. 間食を「一口」で終わらせる

痩せている人は、食べたいものを完全に我慢しません。

でも、「一口だけ」と決めて満足する習慣が身についています。

Point:「○○を食べてはいけない」と思うより、「一口だけ食べよう」と切り替えるとストレスも減ります。

3. エスカレーターより階段を選ぶ

日常の中で“ちょい運動”を取り入れるのが上手なのも、痩せている人の特徴。

わざわざジムに行かなくても、階段を使うだけでカロリー消費につながります。

Point:急がずゆっくりでもOK。毎日の積み重ねがカギ!

4. お腹が空くまで食べない

時間が来たから食べるのではなく、「本当にお腹が空いた?」と一度立ち止まるのがポイント。

“空腹感”を感じてから食事をすることで、余分なカロリーを自然とカットできます。

Point:空腹を感じたら、まずは水やお茶を飲んでみて。それでもお腹が空いていたら食事を。

5. 食後すぐに動く

痩せている人は、食後ダラダラせず、ちょっと体を動かしています。

洗い物、部屋の片づけ、ちょっとしたストレッチなど、軽く動くことで血糖値の急上昇を抑えられます。

Point:5分でもOK!座りっぱなしを避けることが大切。

ムームーサーバー

まとめ:続けやすいことが一番の近道!

痩せている人がやっているのは、ハードな運動や厳しい食事制限ではなく、「日常の中にある、ちょっとした習慣」なんです。

いきなり全部やろうとせず、気になったものを1つだけでも取り入れてみましょう。

続けていけば、気づいた時には体も気持ちも軽くなっているはずです!

オススメグッズ

プロ大絶賛の自宅ランニングマシン!【家庭用ルームランナー販売店】


自宅で快適なトレーニングをするなら!【NUOBELL】


ジムクオリティのマシンを自宅に【ジョンソンヘルステックジャパン】


懸垂器具なら★★TEDDYWORKS★★
OPPOMAN