オススメの間食は低GI食品

どうも。主婦です。4人目妊娠中の主婦はいつもにも増して常にお腹が空いています。妊婦だけでなくダイエット中の方も食間の空腹は悩むところですよね。我慢できるのならそれが一番なのはわかっているけど、ストレスもあまり良くありません。

そこで本日は妊婦さんやダイエット中の方が罪悪感なく食べられる間食をご紹介します。

GI値って何?

GI(Glycemic Index、グリセミックインデックス)とは、食品が血糖値に及ぼす影響の指標です。GI値は、食品を摂取した際に、どの程度血糖値が上昇するかを示します。

GI値は、食品を摂取した後の血糖値の上昇速度を、食品を摂取しなかった時のグルコースの血糖値上昇速度と比較して表されます。グルコースのGI値を100として、それ以下のGI値を持つ食品は血糖値の上昇が緩やかで、それ以上のGI値を持つ食品は血糖値の上昇が速いとされます。

GI値の低い食品は、糖尿病や肥満、心臓病などの生活習慣病の予防や管理に役立ちます。また、運動前や運動中に摂取する食品についても、GI値が重要な指標となります。

低GI食品とは

低GI食品は、GI値が低い食品のことで、血糖値の急激な上昇を抑え、血糖値のコントロールに役立つ食品のことを指します。

一般的に、GI値が低い食品は、繊維質、たんぱく質、脂質が多く、糖質が少ない傾向にあります。例えば、全粒穀物、野菜、果物、豆類、ナッツ、シード、魚、肉、乳製品などが低GI食品に分類されます。

おやつは低GI食品にしましょう

低GI食品を適度に食べれば血糖値が急上昇しにくく、太りにくいです。

しかし、おやつと言えば何でしょう?クッキー、ケーキ、菓子パン、アイスクリーム‥和菓子は脂質が低くてヘルシーなイメージがありますが、実はほとんどが高GI値。空腹時に食べる(つまりおやつ)にはオススメできません。

おやつとしてオススメな低GI食品は、果物やナッツです。

果物やナッツで我慢できない時は

今は低GI値のお菓子なんかもたくさん出ています。

糖質制限パン・スイーツは『低糖工房』

↑こちらのお店では大豆粉で作った低糖質なスイーツが売られています。覗いてみてはいかがでしょうか?


Uncategorized

Posted by shufu