体重増えても気にしない!筋肉を増やしてダイエット!

サポート満足度94%!レンタルサーバー【ロリポップ!】

どうも。主婦です。「ダイエット=体重を減らすこと」だと思っていませんか?

確かに体重が落ちると達成感がありますが、数字だけにこだわると本当に健康的で美しい体を手に入れられるとは限りません。

実は、筋肉を増やしながらのダイエットでは体重が一時的に増えることもあるのです。でも、それは全く気にしなくて大丈夫!むしろ成功へのサインです。

なぜ筋肉が増えると体重が増えるの?

筋肉は脂肪よりも密度が高いため、同じ体積でも重さがあります。

筋トレやバランスの良い食事を続けると、脂肪が減る一方で筋肉がついてきます。その結果、体重計の数字は増えても、見た目は引き締まるのです。

例えば同じ60kgでも、脂肪が多い体と筋肉が多い体ではシルエットがまったく違います。

筋肉を増やすダイエットのメリット

1. 基礎代謝が上がる

筋肉はエネルギーを消費する組織。筋肉量が増えると、何もしなくても消費カロリーが高くなり、太りにくい体質に近づきます。

2. リバウンドしにくい

食事制限だけのダイエットは筋肉も減りやすく、リバウンドしやすいです。筋肉を維持・増加させながら痩せることで、長期的に安定した体型をキープできます。

3. 見た目が引き締まる

体重の数値よりも、実際に「鏡に映った自分」が大事。筋肉があると姿勢も良くなり、同じ体重でもスリムに見えます。

体重よりも意識したいこと

• 体重計の数字ではなく、体脂肪率や鏡に映る体型の変化に注目しましょう。

• ウエストやヒップのサイズ、写真での比較なども有効です。

• 「体重が減らない=失敗」ではなく、「体が引き締まっているかどうか」で判断するのがおすすめ。

MuuMuu Domain!

まとめ

体重が増えても落ち込む必要はありません。

むしろ、それは筋肉が育っている証拠。筋肉を増やしながらのダイエットは、健康的で美しい体を作る最短ルートです。

数字に振り回されず、長期的に「なりたい体」を目指していきましょう!

オススメグッズ

体脂肪計タニタの【公式】ショッピングサイト